外国人介護スタッフ資格取得に向けた研修
- vacre-w
- 2024年11月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月8日
介護福祉士の資格取得を目指している方
これから実務者研修を予定している方や、現在受講中の方
同じ志を持った仲間と一緒に学びたい

月に一度、外国人介護スタッフ資格取得に向けた研修を行っています。
弊社の「技能者研修」は、やさしい日本語をベースに、勉強の仕方、ややこしい日本語の言い回しや、キーワード、ポイント、過去問など盛りだくさんで90分の研修を実施しています。
10月で5回目の研修を迎え、ちょうど折り返しです。

≪第5回 介護過程≫ の様子をお伝えします。

今回の参加者は8名。
うち会場参加は3名、オンライン参加は5名でした。

資料は事前に配布しております。
単語の意味を調べたり、各自予習をして臨んでいます。

大切なところはアンダーラインをひいたり、赤ペンで囲んだり
メモもたくさん取っています。

難しい日本語は翻訳します。

辞書がすぐにひけるので、便利ですね。

オンライン参加者にも、
「わかりますか?わかった人は手をあげてください✋」
反応を確認したり、マイクをonにして発言や質問する時間も作っています。
聞いて勉強する事はもちろん大切ですが、自ら積極的に発信、発言することもとても勉強になります。

みなさん本当に熱心に参加してくださってます。

この研修は、全10回の研修日程です。
第6回は「こころとからだのしくみ」
第7回は「発達と老化の理解」
第8回は「認知症の理解」
第9回は「障害の理解」
第10回は「医療的ケア・総合問題」 を予定しています。
介護福祉士の各分野に沿って勉強する事ができる内容となっております。
資格取得を目指している方、興味がある方はぜひご連絡ください。